4/1に、初めて電車+歩きで、白石城へ桜観に行った時に撮った枝垂れ桜です。の、枝垂れは咲き始めの、エドヒガンザクラは、早咲きなんだそうで、好い感じだったなぁ。とその後に、船岡城址公園にも行って来たなぁ、の、桜は全体的にまだ早かったけど。で、4月末から、久々に読書をして入まして、想像力をいろいろと高めて入るです。の、山本周五郎氏の「樅ノ木は残った」(上中下)から始めて、今は、10冊目に突入の、安部公房氏の「R62号の発明・鉛の卵」の短篇集を読んで入るです。
アーティストプロフィール

4/1に、初めて電車+歩きで、白石城へ桜観に行った時に撮った枝垂れ桜です。の、枝垂れは咲き始めの、エドヒガンザクラは、早咲きなんだそうで、好い感じだったなぁ。とその後に、船岡城址公園にも行って来たなぁ、の、桜は全体的にまだ早かったけど。で、4月末から、久々に読書をして入まして、想像力をいろいろと高めて入るです。の、山本周五郎氏の「樅ノ木は残った」(上中下)から始めて、今は、10冊目に突入の、安部公房氏の「R62号の発明・鉛の卵」の短篇集を読んで入るです。